子供におすすめの知育玩具と最適な年齢を教えてください。
おすすめの年齢:3歳くらいから
NEWたんぐらむのおすすめポイントを教えてください。
木製の三角形や台形、平行四辺形などの7種類のピースを、厚紙で作られたガイドにパズル感覚ではめていっていくことによって、楽しみながら図形に対する理解力が高まるようです。
勉強しているという感覚よりもパズルで遊びながら図形に親しむ感覚です。
厚紙のガイドが20種類付属しているのですが最初は2~3ピース使用する簡単なものからスタートして、だんだん難しいものにレベルアップしていけるのも子供には楽しいようです。
また、難易度が高くなるにつれ、大人も一緒に考えて遊ぶことができます。
子供から大人まで楽しめる商品で、長く楽しめる点もおすすめできるポイントです。
NEWたんぐらむで遊んでいるときの体験談を教えてください。
子供が3歳くらいの時から使い始めました。
最初は厚紙で作られたガイドに木製のピースをはめていく事からスタートします。
ガイドには様々な絵(動物や魚など)がかいてあり、その絵の一部がくり抜かれていて、そこにピースをはめていって絵を完成させるという感じです。
小さい子供には大き目の木製ピースを厚紙にしっかりはめていけるのでピースが動かず、とても使いやすそうでした。
ガイドは全部で20種類あり、最初は少ないピースで完成するものから、徐々に多くのピースを使って完成させるようになります。
少しずつ難易度があがっていく感じなので、出来なくて嫌気がさしたりすることもなく、ずっと楽しみながら遊んでいました。
20種類全部できたときはかなりの達成感があったようで、とても嬉しかったようです。
それからも何度も繰り返し遊んでいて、楽しみながら図形に親しめたように思います。
厚紙のガイドのパズルが簡単にできるようになったら、ガイドブックが付属していますので、そちらに載っている図形に合わせて平面にピースをおいていくという風に遊ぶこともできます。
また、木製ピースは全部で7種類あるのですが、収納時は正方形のケースに入れるようになっています。
その収納方法がこれまた10通り以上もあるとの事で、お片付けの時もああだこうだと考えながら収納するようになります。
片づける時も図形を考えるのに役に立っているようです。
実際子供の片づけを手伝った時には大人の方がむきになって収納方法を考えてしまうほどです。
あれ?あれ?と悩んでる間に子供にあっさり片づけられてしまい、子供の方が柔軟な思考を持っていることがよくわかります。
そのうち下の子も3歳くらいになり、同じように気に入って遊んでいました。上の子がアドバイスしたりしながら一緒に遊ぶ姿は微笑ましいものがありました。
シンプルな遊びではありますが、遊び方のバリエーションがかなり多く、子供はもちろん大人も一緒に楽しめるような商品になっています。
我が家はプレゼントで頂いたのですが、子供向けのプレゼントとしてとても嬉しい品物でした。