早期教育について

妊娠中にベビープラスを、0歳でフラッシュカードをしていました

更新日:

子供の年齢を教えてください。

2歳

子供の知育で使っている商品名を教えてください。

ベビープラス、七田チャイルドのカード、プラス10、かよこばぁちゃんの本、こどもちゃれんじ、こどちゃれんじ英語、めばえ等の本等、くもんの教材、

子供の知育商品の口コミと知育体験談を教えてください。

とにかくお腹の中にいる時から胎教として知育を、はじめています。早い方が良いと聞いたので妊娠初期に色々調べて決めました。
安定期に、入ってからベピープラスを、始めました。アメリカで科学的に、証明されているという機械です。赤ちゃんの頃はとても聞き分けが良く育てやすい赤ちゃんでした。本人自身が落ち着いているのでその頃から始めた知育玩具を夢中で遊んでいました。

胎教の為のクラッシックにも挑戦しましたが私がいつも寝てしまうので効果はよくわかりません。
産まれてすぐからは、七田チャイルドのカードをどんどん見せていくフラッシュカードというのを首が座る前から妹がやっていました。
1日2回朝晩やっていくといつも笑うところが出てきまして、わかる様になった頃は自分の好きな絵をピックアップしてたりしていました。これは、毎日の変化がわかるので成長がわかりやすいアイテムだと思います。
それと産まれてすぐからもう1つかよこおばあちゃんの本に基づいて遊びを始めました。背伸びすることなくその月例通りに遊んでいました。ラッパやボールなどその時にどの様な遊びを、すれば良いか本に載っていたのでその通りやるとちゃんと遊んでいまひた。

おすわりが出来た頃にプラス10で遊び始めました。最初はただ入れるだけから色を分ける色を数えると年齢によって色々出来ることが変わってきますので本人もずっとあそんでいるおもちゃの1つです。
それと同時にハーフバースデーでフィッシャープライスの英語のオモチャを頂いたので一歳半頃までずっと遊んでいました。
しまじろうは、4ヶ月から始めました。知育のおもちゃもありますし、しまじろうは心を育てるのに役にたっていると思っています。しまじろうの英語は2歳になったので始めました。いづれは1つにしたいと思いますが本人が両方使っているのでまだ1つに絞れていません。

また1歳6ヶ月くらいから、ベビーブック、めばえなどの月刊の本も、はじめました。本屋さんへ行くという習慣と本を読む習慣を付けたいと思ってはじめました。月刊の子供の本はおもちゃ付きですが知育のページもあるので毎月2〜3冊すべて読み書きして工作も手伝いながら遊んでいます。

また、2歳入って公文教材と七田チャイルドの教材を、お勉強の時間として始めています。
毎日とはまだ行きませんがお絵かきをしたり線をひいたりするのでそれを鉛筆の持ち方を兼ねて教えています。最近は、ハサミを使うのが好きな様でハサミとノリを使う教材を、買ってきて遊んでいます。

6歳までの幼児教育で将来の学歴・収入が決まる!

習い事や塾は小学校に入ってからでいい・・そう思っていませんか?

実は、ノーベル経済学賞ヘックマンの研究で、40年追跡調査により、親の賢さに関係なく、6歳までの幼児教育の有無で将来の学歴・年収が決まることがわかったと発表されています。


子供の賢さは、小学生からでは遅く、6歳までの幼児教育の有無によります。

幼児期に頭を賢くする幼児教室・通信教育リスト

あの七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク

親子教室BabyPark[体験申込]
七田と家庭保育園の良いとこどりのカリキュラムで平均IQ140に!

七田よりも教室が広く、親への「子供への正しい接し方」もあるのが特徴。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験可能。

3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー

キッズアカデミー
難関中学受験を目指す家庭が多く通う教室。

無意味な詰め込み教育ではなく、地頭を良くする右脳教育レッスン。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験可能。

月刊ポピー

月刊ポピーは月980円〜と圧倒的に安く、無駄な付録を省いたプリント教材です。

教科書の内容に準拠しており、小学校の先取り学習にも最適です。

-早期教育について
-,

Copyright© 七田チャイルド体験記 , 2024 All Rights Reserved.