おすすめ知育玩具

学研 よくわかる100だまそろばんの口コミ感想

更新日:


学研 よくわかる100だまそろばん

おすすめの年齢:3歳~

学研 よくわかる100だまそろばんのおすすめポイント

実際に100個のそろばんの玉が並んでいるので、子供は、目で見ながら、手で玉を動かしながら、100までの数の足し算や引き算をして遊ぶことが出来ます。

そろばんの玉の裏に、数を書いた紙を差し込めるので、実際に置いた玉の数を子供が数字で確認することが出来ます。

親がそばについていなくても、玉を動かすだけでも楽しいので、なんとなく、頭の中に100までの数のイメージが育っていくようです。

小学校で繰り上がりや繰り下がりの計算をする前に、頭の中でこのイメージが育っていれば、計算でつまづくことがなくなるのではと思います。

学研 よくわかる100だまそろばんで遊んでいるときの体験談

子供がまず、10、それから20くらいまでの数を数えられるようになった時に買いました。
身の回りにある物では、あまり20以上の数のあるような物は身近にはなく、数えるチャンスもありませんから、それ以上の数のイメージを育てることが難しいと思っていました。

ただ、その100くらいまでのイメージがないと、将来、繰り上がりや繰り下がりの計算をするときに、とまどうのではと思っていて(実際に自分がそうだったので)、数への興味を持ち始めた早い段階で、100までの数のイメージを頭の中に育ててあげたいと思っていました。

最初はもちろん、玉を動かすだけで楽しんでいて、特に計算などはさせませんでした。

そろばん玉の裏側に100までの数を書いた紙を差し込んでおくと、自分の動かした玉がどんな数になるのかがわかります。
子供は、それが、今まで自分が経験したことのない、大きい数になるのをもっぱら楽しんでいたような気がします。

それから、10に20を足すなど、きりのいい数字の足し算や引き算をして親子で遊びました。

問題の書いてあるシートが何枚かあるので、それを見ながら、最終的には、半端な数の足し算や引き算なども、玉を動かしながら出来るようになり、幼稚園に通っている間に、いわゆる暗算(二桁の)も出来るようになっていました。


学研 よくわかる100だまそろばん

6歳までの幼児教育で将来の学歴・収入が決まる!

習い事や塾は小学校に入ってからでいい・・そう思っていませんか?

実は、ノーベル経済学賞ヘックマンの研究で、40年追跡調査により、親の賢さに関係なく、6歳までの幼児教育の有無で将来の学歴・年収が決まることがわかったと発表されています。


子供の賢さは、小学生からでは遅く、6歳までの幼児教育の有無によります。

幼児期に頭を賢くする幼児教室・通信教育リスト

あの七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク

親子教室BabyPark[体験申込]
七田と家庭保育園の良いとこどりのカリキュラムで平均IQ140に!

七田よりも教室が広く、親への「子供への正しい接し方」もあるのが特徴。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験可能。

3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー

キッズアカデミー
難関中学受験を目指す家庭が多く通う教室。

無意味な詰め込み教育ではなく、地頭を良くする右脳教育レッスン。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験可能。

月刊ポピー

月刊ポピーは月980円〜と圧倒的に安く、無駄な付録を省いたプリント教材です。

教科書の内容に準拠しており、小学校の先取り学習にも最適です。

-おすすめ知育玩具
-

Copyright© 七田チャイルド体験記 , 2024 All Rights Reserved.