幼児教育コラム

大量の読み聞かせで1歳半でよく話すようになりました

更新日:

子供の年齢を教えてください。

1歳半

子供の知育で使っている商品名を教えてください。

子供用の本

子供の知育商品の口コミと知育体験談を教えてください。

私は子供の知育のために本をたくさん読んでいます。

最近は知育玩具がたくさん売っていて、どれを買おうか迷ってしまうくらいですが、おもちゃよりも本の方が人の気持ちやが理解できるようになったり、人の心がわかるようになるのではないかと考えて、本をたくさん読んであげるようにしています。

もちろん本だけでなく知育玩具も買いますし、知育玩具が悪くて本が良いというわけではありません。

ただ私は、知育ということに関して、勉強ができることや、頭がいい子になって欲しいのではなく、人の気持ちや痛み、悲しみ、嬉しさ楽しさなど、人間としての心の豊かさのようなものを育んで欲しいと思っているので本をたくさん読んでいます。

うちは1歳半になりましたが、よく喋ります。
毎日たくさんの本を読んでいて真似をするようになり、言葉もどんどん覚えてくれました。

最近は何度も読んだ本を自分なりに読んでくれますし、動物や食べ物の名前もたくさん覚えました。

本にはそれぞれ物語があり、こうしたら次はこうなる、これをしたら痛い、これをしたら悲しい、これをしたら嬉しいなど、本を通じて知ることがたくさんあります。

もちろん本で読んだことを実際に行動に移してやってみるということもします。

ですので、これをしたら痛いと頭でわかっていても実際にやったことがないことだとやってみせてくれます。
そして痛いのがわかると痛いと言って本の中の出来事と自分の実体験が合致するようです。

その様子を見ているときに私は子供の成長を感じます。
また、何度も読んだ本を1人で読むときはもちろん、字が読めるわけではないので、順番を記憶していたり、絵の内容を確認理解しているのですが、新しく買った本の順番もすぐに覚えるようになりました。

子供の成長をの早さには驚かされるばかりですが、本を好きになってくれたことが何よりも嬉しいです。

忙しい時に読んでと本を持ってこられるとちょっと待ってと言ってしまう時もありますが、どうしてもの時以外は子供の気持ちを優先してよみます。

いつかこの本も一人で声に出しながら読める日が来るのだと想像以上しながら読みます。
また、読み方1つで子供の中でのこの本の物語や登場人物の気持ちは変わってしまうと思うので、一文字一文字ていねいに間違えることのないように大切に読むようにしています。

もう少し大きくなって字が読めるようになり、1人で本を読めるようになった時に、意味を理解して本の世界に入り込めるようになってくれたらと思っています。

6歳までの幼児教育で将来の学歴・収入が決まる!

習い事や塾は小学校に入ってからでいい・・そう思っていませんか?

実は、ノーベル経済学賞ヘックマンの研究で、40年追跡調査により、親の賢さに関係なく、6歳までの幼児教育の有無で将来の学歴・年収が決まることがわかったと発表されています。


子供の賢さは、小学生からでは遅く、6歳までの幼児教育の有無によります。

幼児期に頭を賢くする幼児教室・通信教育リスト

あの七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク

親子教室BabyPark[体験申込]
七田と家庭保育園の良いとこどりのカリキュラムで平均IQ140に!

七田よりも教室が広く、親への「子供への正しい接し方」もあるのが特徴。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験可能。

3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー

キッズアカデミー
難関中学受験を目指す家庭が多く通う教室。

無意味な詰め込み教育ではなく、地頭を良くする右脳教育レッスン。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験可能。

月刊ポピー

月刊ポピーは月980円〜と圧倒的に安く、無駄な付録を省いたプリント教材です。

教科書の内容に準拠しており、小学校の先取り学習にも最適です。

-幼児教育コラム
-,

Copyright© 七田チャイルド体験記 , 2024 All Rights Reserved.