幼児教育コラム

1歳の幼児教育に取り組む前に!気を付けておきたい3つのポイント

更新日:

まだ言葉もきちんと発達していない1歳児。幼児教育と言っても、実際なにをしたらいいかわからないですよね。
1歳向けの幼児教育教材はたくさん発売されていますが、1歳では教材以前に親のかかわりが成功のカギを握っていますよ。
では、1歳の幼児教育で注意しなくてはいけない点はなんでしょうか。

1.子どもの目を見て話す

1歳の子どもには、難しい話は理解できません。
幼児教育で何かを伝えたいときは、子供と同じ目線までしゃがんで、子どもの目を見て短い言葉で伝えましょう。
同じ目線から理解できる言葉を話すことで、子どもの心に親の言葉が届きやすくなりますよ。

2.子どものペースで進める

1歳の子どもは何をするにもノロノロ、オタオタ・・・、親からみると遅すぎてイライラすることもあるかもしれませんね。
ですが、大人のペースでものごとを進めるのは、1歳の子にとっては早すぎて全く理解できません。
これではせっかくの幼児教育も身につくわけがありませんよ。

1歳のペースは本当にゆっくりであることを理解して、幼児教育教材に取り組ませてあげましょう。
あくまで子どものペースを守ることをお忘れなく。

3.疲れたら抱きしめる

1歳の子どもはまだまだ赤ちゃん。どんなに機嫌が悪くても、おかあさんに抱っこされるとほっと緊張の糸がほぐれます。
子どもが疲れた時、ぐずった時などは、しっかりと抱きしめてあげましょう。

1歳の幼児教育は、そんなに長時間行えるものではありません。
子どもが疲れてきたなと感じたら、お母さんの膝に乗せて抱っこすることで子どももストレスが緩和されます。
幼児期にたくさん抱っこされた子どもは心豊かな子に育ち、その結果学力も高くなるという統計もありますから、ぜひやってみてくださいね。

1歳の幼児教育は、どんな教材を選んでも親の関わりが大切になってきます。
親が子どもに向き合って丁寧に関わってこそ、教材が生きてくるもの。
この基本的な関わり方を心がけて、子供と向き合って行ってくださいね。

6歳までの幼児教育で将来の学歴・収入が決まる!

習い事や塾は小学校に入ってからでいい・・そう思っていませんか?

実は、ノーベル経済学賞ヘックマンの研究で、40年追跡調査により、親の賢さに関係なく、6歳までの幼児教育の有無で将来の学歴・年収が決まることがわかったと発表されています。


子供の賢さは、小学生からでは遅く、6歳までの幼児教育の有無によります。

幼児期に頭を賢くする幼児教室・通信教育リスト

あの七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク

親子教室BabyPark[体験申込]
七田と家庭保育園の良いとこどりのカリキュラムで平均IQ140に!

七田よりも教室が広く、親への「子供への正しい接し方」もあるのが特徴。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験可能。

3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー

キッズアカデミー
難関中学受験を目指す家庭が多く通う教室。

無意味な詰め込み教育ではなく、地頭を良くする右脳教育レッスン。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験可能。

月刊ポピー

月刊ポピーは月980円〜と圧倒的に安く、無駄な付録を省いたプリント教材です。

教科書の内容に準拠しており、小学校の先取り学習にも最適です。

-幼児教育コラム
-,

Copyright© 七田チャイルド体験記 , 2024 All Rights Reserved.