子供の年齢を教えてください。
3歳11ヶ月
子供の知育で使っている商品名を教えてください。
Benesseこどもちゃれんじほっぷ
子供の知育商品の口コミと知育体験談を教えてください。
生後6ヶ月からBenesseの教材をとっています。最初は成長過程に合わせたおもちゃの選び方がわからないのでとることにしました。おもちゃは月額の上限もあるので、ものによってはとてもチープに見えたりするものもありました。なので、小さいときのものはおもちゃよりも子ども用の仕掛け絵本や、親用の子育てについての読み物の方が充実感がありました。
年齢が上がるに連れて遊び方がしっかりしてきたことと、次を楽しみにする気持ちが育ち、今は毎月の月末を子どもがとても楽しみにしています。
DVDやワークなどおもちゃ以外の楽しみ方も覚えたようです。ただ、いまはこのまま続けるかどうかを検討中です。
検討し始めたのは、ひらがなの学習などの進み方が早すぎるような気がするのと増えすぎたおもちゃがきっかけです。
知育などに興味のある方など、教育に関心のある方が受講しているのもあり、Benesseだけでなく知育教材のワークなどの進み方がとても早いように思われます。うちの子は本が好きでよく読み聞かせをします。このまま本の好きなこに育ってほしいと思っています。しかし、以前子ども図書館にお勤めの司書の方とお話ししたときに、読み聞かせなどがメジャーになり力をいれる親御さんが増えているが子どもの本離れは年々進んでいると言います。司書の方の考えでは想像力が育っていないまま本を与えられると絵本の時期を通りすぎた辺りから自分で想像しながら楽しむことができない、のが理由だといっていました。
字を早く覚えて自分で読むことより、読めない絵本を手に想像しながらお話をつくって満足している子どもの姿をみると、学習より想像力と実体験の充実の方が先のような気がしてきました。
増えすぎるおもちゃはとりあえずとてもよく遊んでいます。数の学習のドーナツを使い一生懸命お店やさんごっこをしています。遊びながら数えることを習慣化したり、1年以上も前のお砂場セットは今でも大事な宝物です。遊び自体はとてもよいものを引き出してくれている教材だと思います。ただ、いまは遊んだ内容をワークでまとめる作業をお休みしています。
ワークをやりたがるときには本屋さんで買ってきた迷路が中心になっています。文字を書く前の線の練習と筆圧をつけるためにやっています。
知育=教育の先走りみたいな考え方が多いように感じられますが、知育は心と頭を育てるのであって、柔らかな頭にものを詰め込むこととは区別しなくてはいけないのではないかと考えています。教材の良いところ、自分の考えや子どもの特性にあっているかどうかを親が考えて使わない限りどれもよい教材にはならないのではないでしょうか。