父親:6年生大学卒(薬学部)
母親:高卒
将来、子供にどこまでの学歴を望みますか?
子供の意見を尊重したいためあまりこだわりはありませんがせめて高校だけは卒業してもらいたいという希望はあります。
行なっている幼児教室・習い事・ドリル・通信教育を教えてください。
通信教材としてベネッセのチャレンジ
幼児期の教育の体験談を教えてください。
現在未就学児を子育て中となる最終学歴が高卒の母親になります。
父は薬学部を卒業のため6年生の大学を卒業しておりしっかりとした学のある人ですが未就学児のうちからスパルタにすることない、あくまで子供の気持ち、希望進路を尊重する考えのため現在は幼稚園に通いながら空いた時間で母親がベネッセ等で子供に座って学ぶことに慣らしております。
また幼稚園では文字の読み書きを学べる以外にも自然に触れてしっかりと生活、集団生活を学べるカリキュラムがあるため子供の自立心やリーダーシップなども成長してるように見受けられます。
このまま小学校に上がる際もちろん私立や公立など説明した上で本人の希望をまず聞いて小学校受験にチャレンジするか考えたいと思っております。
小学校受験に本人が興味なかった場合は公立で基礎を学ばせつつ、高学年になりましたら塾などに通わせて中学受験を意識させたいと考えております。
こちらも本人の希望にしたいのでメリット、デメリットなど話しつつわかってもらえるよう小学生のたくさんある時間の中でじっくり話していきたいです。
しかし一転母親である私自身が高卒のため一昔前の考えになるかもしれません。
小学校受験や中学校受験では両親の学歴も考慮されると聞いてから子供には不利にならないよう身なりや振る舞いを考えていかなければと焦っておりますが一番は子供の振る舞いや気持ちだと思うので二の次に考えて行こうと思います。
最近では子供も英会話通っているお友達が多いそうで本人も興味がありまた両親も英会話は今後の世の中では必要かもと話しておりますので英会話も今後習わせてあげようと思います。
そこで将来グローバルな仕事に就きたいと言ってくれるかもと考えるとそれも楽しみの一つになりますね。
現在家庭ではベネッセのみになりますが量は少ないですが幼稚園から宿題と称して文字の練習や簡単な漢字などを日々やっているので絵本等がよめるようになり必ず一日一回は何かの本は音読させるようにしております。
生後半年程から欠かさず絵本を読んであげていたので今でも本が好きで抵抗がないようなので音読、読書が好きになってくれたことがよかったと思う反面日々の努力が大切なんだなと感じました。
今後も日々欠かさずしっかりとした教育を強していくために何か続けていくことにも引き続き継続していくことに力を入れて将来勉強や学ぶことが苦にならないように手伝っていけるよう子供と一緒に頑張っていきたいです。