子供におすすめの知育玩具と最適な年齢を教えてください。
値段:6200円
おすすめの年齢:3才前後
アンパンマンおしゃべりどうぶつずかんのおすすめポイントを教えてください。
野生動物や動物園にいるような動物、昆虫や海の生き物等、様々な種類の生き物のページがあるため、何かしら子供の興味があるページがあるかと思います。
また、ペンからその動物に関する説明や鳴き声、クイズが出るため、視覚からも聴覚からも情報が入り、分かりやすく且つ楽しく学ぶことが出来ます。
本には、その動物のイラストと実物の写真の両方が載っているため、比較も出来てとても分かりやすいです。
イラストは可愛いタッチなので、子供も楽しいと思います。
アンパンマンおしゃべりどうぶつずかんで遊んでいるときの体験談を教えてください。
我が家は、対象年齢よりかなり早い1才半には息子に遊ばせていました。もちろん、与えるのが早かったため、1匹1匹の動物やキャラクター、クイズの認識は初めから出来たわけではなかったので、最初は、私やパパが本を指差しながら「これは○○だね」「これは○○っていうんだよ」と教えながら一緒に見ていました。
2才が過ぎた頃、息子は自分からペンを持って遊ぶようになりました。適当にペラペラと本をめくりながらランダムに動物にペンをタッチさせて行くだけでしたが、そのうち、目に見えてお気に入りのページが分かるようになりました。
そのページは海の生き物のページだったのですが、だんだんと、クイズを聞いては、どの動物の事を言っているのか?と私に問いかけてくるようになりました。その度に、答えを教えながら、補足として、イラストと実物の写真を見せながら、「この絵の動物は、この写真の動物と同じだよ」等と教えたりもしていました。
2才半になった頃、あまりに海の生き物のページがお気に入りだったので、水族館に連れて行ってみようという話になり、初めて水族館に連れて行きました。すると、本に載っていたイルカやエイ等を指差しながら、とても楽しそうに過ごしていました。
本の中で、イラストや写真でしか見たことがない物が実際に動いているのが面白かったようです。私達も、ただ本で遊んでいるだけではなく、きちんと知識として残り覚えているのだと驚きました。
それから暫くすると、他のページにも興味を持ち始めました。息子は、まだ言葉もしっかりとは出無い方なのですが、今では、本に載っている動物に関するクイズを聞けば、ほとんど答えられるようになっています。
動物自体も、言葉にすら出ないものの、きちんと理解し、「○○はどれ?」と聞くと、きちんとその動物を指差します。これから先、もっと色々な物に興味を持って覚えるのかなと思うと、とても楽しみです。
また、この図鑑には、まだシリーズがあるようなので、買って試しても良いかもねとパパと話しています。
本のようにページ式になっており、めくっていくと季節、色、形、日常生活、動物、植物、食べ物、乗り物、などさまさまなシーンがたくさんのキャラクターと一緒に描かれています。専用のペンでイラストの部分をタッチするとその物の名称を教えてくれる仕組みになっています。
名称だけでなく犬なら「ワンワン」、救急車なら「ピーポーピーポー」、楽器もそれぞれの音が聴くことができます。他にも、音楽が流れたりキャラクターのセリフや数の数え方が学ぶことができるので遊び方の範囲がとても広いので飽きてしまうこともなく繰り返し遊ぶことができます。
ペンから流れる言葉は日本語モードと英語モードが選べるようになっています。日本語モードでイラストをタッチすると日本語での名称を、英語モードでタッチすると英語での名称を教えてくれます。発音も強弱がついており、しっかりしていますので安心して学ぶことができるのでおススメです。
この玩具のすごいところは、各ページに「クイズ」と書いてある部分を押すとクイズ形式で遊ぶことができます。アンパンマンが開いてあるページのテーマに合わせたクイズを出してくれます。子どもが考えている間はペンからBGMが流れ、子どもが答えだと思うイラストにタッチすると合っている場合は「正解!すごいね!」など褒めてくれます。もし、間違っている場合は「あれれ?違うよ」と優しく声をかけてくれます。
2歳なら音を楽しむことや単語を楽しむところからですが、子どもが成長するにつれて遊び方も変わってきます。3歳になると言葉を学ぼうとする姿勢がみられます。遊んでいくうちに覚える言葉が増えていくのが分かります。4歳になるとクイズを楽しむようになります。英語モードで発音を聞いて真似して覚えようとします。
遊び方がワンパターンではなく、成長に合わせて遊び方の範囲が広がるのでとても魅力的な玩具です。すごく集中して取り組んでいる姿もみられます。始めは値段の高さに驚きましたが今では納得の値段だと思っています。大人の私でもつい遊んでみたくなります。子どもと一緒にクイズを楽しんだりして遊んでいると親子でのコミュニケーションにもなりますので親子でお気に入りの玩具です。