父親:国公立文系大卒
母親:高卒
将来、子供にどこまでの学歴を望みますか?
短大卒、大卒
行なっている幼児教室・習い事・ドリル・通信教育を教えてください。
公文、ピアノ、水泳教室、進研ゼミ。
幼児期の教育の体験談を教えてください。
教育といっても本人は親が出したものに興味がわけば.やってみる!ととりかかって、最初は楽しくやっていました。
しかし、継続は難しく親も子供との根くらべの時もありました。
やらないの?やめたい!じゃあどうする?!
じゃあもう少しやってみて考ぇよう、などいろいろありました。
自分がやっていてやりがいをもてたり、目標をもってとりくんで結果がでるととても自信を持ち、ちゃんと宿題もやりとりくんでいました。
だから教える先生も、あずけている保護者もあたたかい目で、時に厳しく時に大らかに構えているという心が大事と思います。
うち市立の幼稚園でしたが、少しも教育として教えてもらうことはなく、小学校に上がる前にひらがなも書けませんでした,これは少しどうかと思いました。
できたら、ひらがな、カタカナは教えてもらいたいものです。
今は英語も早めに、取り入れたいです。
幼稚園によっては夏休み宿題がある所もあります,学校に上がった時に楽なので、それくらい教えてくれる所を勧めます。
うちの子は水が好きで、水泳教室に入れていました。
本人が好きな事もあり、楽しく通っていました。
小、中学と必ずプール学習があり泳げないと泳げるまで保習があったりします。その為にも水泳教室はいいと思います。
体力がつくし、泳げるようになる!うちは小さい時からぜんそく様気管支炎といわれてたので、肺にも良いと続けていました。
本当に体力もつき、ぜんそくも出なくなりました。
通信教育ですが.1人でやるのでゲームが好きな子にはいいと思います。
習慣のように毎日やる、しかし昔のは冊子をひらいてやって、最後にテストがついていてそれをやって、先生に送る!
それがなかなか続けるのが、しんどかったようです。
今のものは、タブレットもつけれるので、楽しくあきずにやっています。
それぞれ、良い点悪い点があるので一概には言えませんが、いろいろ見くらべて本人と相談してやるといいと思います。
あと、教育を身に⊃けようと親は必死ですが,子供は1人時間が限られています。中学になったらもっと時間の制限があります。
なので、その中で何ができるかその子に合っているか、続けられるか、やってみないとわからないという所もありますが、
自分の時もやりたい、と思ってやらないと身につけられないのが教育。と思いますが…
それなら親も何か考えて本人とよく話をして、これからどうなりたいか,どうしたいかよく話合うことも大切だと思います。